フィギュアレビュー 『METAL ROBOT魂 ガンダム・キマリスヴィダール』
2025年1月16日

今回のメタルロボット魂レビューは、前回のバエルに続き「鉄血のオルフェンズ」シリーズより『ガンダム・キマリスヴィダール』を紹介。 2022年7月発売 (12月発送)
「鉄血のオルフェンズ」のなかでも非常に人気の高い本機体。フルメカニクスが出なかった経歴があるので出るのか不安でしたが、しっかり商品化。いったいどのような出来になっているのかチェックしていきたいと思います。
あと、今回カメラを新調したのでそれのテストを兼ねての投稿になります。
パッケージ等


パッケージはこのような感じです。キマリスのメインカラーである紫を基調としており、表面、裏面ともに大きくキマリスヴィダールが映っています。
また、ロゴはバエル同様に海外仕様のものになっております。


ブリスターは2枚。本体や武装等が入っているものと、スタンドや支柱等が入っているものになります。
スタンドは阿頼耶識システム Type-Eをイメージしているっぽいです。
本体部分




キマリスヴィダール本体がこちら。
前回のバエルと比べるとかなりマッシブに感じますが、イメージ通りのキマリスヴィダールと言った感じ。それでいてHGと比べると情報量が上がっているのだから素晴らしい。
肩の側面やバックパックのシールドにはボードウィン家のマークがあります(これはHGにも付属してましたね)。各部には赤いマーキング。また、露出しているパイプも赤く塗装されています。
ライトの当たり方で分かりづらいかもしれませんが、本体はかなり紫がかっているので、ダークな印象が強めで良きです。

顔をアップで。鉄血のモビルスーツらしく鋭い印象のある良い顔です。側面にある細いゴールドのラインも正確に塗られています。
可動


可動はこちら。肩は結構上がる印象。反面、開脚はサイドアーマーが干渉するため苦手な感じです。ただし接地は優秀。また、足の形が結構独特な本機体ですが、スタンド無しでも自立は安定している印象です。膝立ちも余裕。


手首はこのように可動します。この辺はバエルと共通。



シールドのアームはフレキシブルに可動。2枚目のように真逆に動かすこともできますし、3枚目のように前に引き出すことも容易です。
武装類


まず、ドリルランス。HGになかったギミックとしてランス部分の回転があります(写真だと分かりにくいですが)。
イエローっぽいゴールドと、通常のゴールドがさし色として使用されており高級感があります。また、ボードウィン家のマークがプリントされています。

次に刀。基本的に黒ですが、柄の部分に赤のワンポイントがあります。造形自体はHGとあまり変わらないかもです。

ダインスレイヴ用の特殊KEP弾とドリルニー用の差し替えパーツはこのような感じ。
特殊KEP弾は2本付属。(設定だと左右のシールドに4本ずつ、計8本)ドリルニーは左右1本ずつ、計2本付属。

鉄血系では恒例の眼光エフェクトも付属。バエルなどとは異なり、アンテナそのものを差し替える形になっており、原作通りエフェクトがあるのは劇中で破損した左目だけです。
また、エフェクトに可動はありません。

ハンドパーツはデフォルトの平手と上のものが付きます。どれもガンダム・フレームらしく鋭利な作りになっています。
フル装備




武装類を取り付けた状態がこちらになります。ランスと刀を取り付けるだけなので、大きくシルエットが変わることは無いですが、やっぱりしっくりきますね。
注意点としては刀の取り付け。結構ぎちぎちに嵌めるため擦れの心配があります。また、シールドと刀が干渉するため可動がやや制限されます。
ギミック紹介


特殊KEP弾は設定どおりシールドに取り付け可能。また、ドリルランスと接続することでダインスレイヴ発射状態を再現できます。また、シールドは画像2枚目のように展開可能です。露出する部分はディティールが良い感じです。シールドのアームがかなり柔軟に動くのでポーズも難なくとることができました。

シールドとランスを接続した発射状態がこちら。発射口は接続部と貫通しており、特殊KEP弾がそのまま露出する形になります。これも格好がついていいですね。
次にドリルニーの紹介。




膝のパーツ(黄色い丸型のパーツ)を差し替えることで、ドリルニーでの攻撃を再現できます。パーツにはツメカケがあるため取り外しも楽に行えました。注意点としては、差し替え用のパーツが小さいのでなくさないようにすることぐらいですかね。
ブンドド
適当に何枚か










感想
以上、メタルロボット魂「ガンダム・キマリスヴィダール」でした。
ヴィダールがメタロボ化したあたりから来るかなとは思ってましたが、しっかりと商品化されてほっとしています。1/100が出なかった過去があるので……
商品自体もギミック豊富、付属品も必要なものはそろっているとかなり完成度の高いもので満足しております。バエルと並べるとさらに映えるのもGOOD

手に取る機会があればぜひ購入してみてください。
玩具レビューMETAL ROBOT魂,鉄血のオルフェンズ
Posted by キリシマ レアン
関連記事

フィギュアレビュー 『METAL ROBOT魂 アルトロンガンダム』
今回のレビューは、「ガンダムW」シリーズより張五飛の後半の愛機である『アルトロン ...

フィギュアレビュー 『METAL ROBOT魂 ガンダム・バエル』
メタルロボット魂紹介の第2弾。今回は『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より ...

フィギュアレビュー『METAL ROBOT魂 ストライクフリーダムガンダム [Re:Coordinate]』
今回は『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より登場したキラ・ヤマトの搭乗 ...

フィギュアレビュー『METAL ROBOT魂 ライジングフリーダムガンダム』
今回は劇場版ガンダムSEED、『ガンダムSEED FREEDOM』より主人公キラ ...

METAL ROBOT魂 『ガンダムエピオン』 レビュー
置きスペースがないってことでずっと積みっぱになっているフィギュア類の数々。ブログ ...